コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

長崎メンタル株式会社

  • トップページToppage
  • ごあいさつGreetings
  • ストレスチェックStress Check
    • 基本コース
    • Aコース
    • Bコース
    • 総合コース
    • ストレスチェック業務につきまして
    • ストレスチェックの流れ
    • ストレスチェック有料オプション
    • よくあるご質問/ストレスチェック
  • カウンセリングCounseling
    • 対面カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • 訪問・同行
    • よくあるご質問/カウンセリング
  • セミナーSeminar
  • 会社概要Company
    • 会社沿革
    • 営業時間
  • アクセスマップAccess

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2016年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本32

『反オカルト論』、高橋昌一郎著、光文社新書、2016年。 高橋氏(1959年生まれ)がお書きになる本は、難解な事柄を話題としながらも、読みやすいものばかりです。 わたしはかつて、 『理性の限界:不可能性・不確定性・不完全 […]

2016年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年12月9日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本31

『あやしい探検隊 台湾ニワトリ島乱入』、椎名誠著、角川書店、2016年。 タイトルに書かれている「あやしい探検隊」というのは、著者(1944年生まれ)とその仲間たちのことです。 皆でどこかへ赴き、ビールを飲み、焚き火をし […]

2016年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本30

『日本発! 世界のヒット商品』、毎日新聞経済部編、毎日新聞社、2014年。 古書店チェーン「ほんだらけ」の長崎市銅座店で購入しました。 上記「ほんだらけ」従業員のみなさまは、比較的購入が多いわたしのことをおぼえてくださっ […]

2016年9月7日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本29

『ドナルド・トランプ:劇画化するアメリカと世界の悪夢』、佐藤伸行著、文春新書、2016年。 アメリカ合衆国は全世界に影響をおよぼす大国です。 そのため、2016年11月におこなわれる第45代大統領選挙は、世界中の興味の的 […]

2016年9月5日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本28

『偽文士日碌』、筒井康隆著、角川文庫、2016年。 著名なSF作家である筒井氏(1934年生まれ)の、高齢者としての日常を記した本です。 わたしは若かったころ、筒井氏のファンでした。 しかし、やがて小説全般を手に取らなく […]

2016年8月17日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本27

『言霊USA2016:トランプがローリングストーンズでやってきた』、町山智浩著、文藝春秋、2016年。 町山氏(1962年生まれ)は、アメリカの世情を紹介する多数の本を書かれています。 どれも軽妙なタッチでおもしろく、軽 […]

2016年8月16日 / 最終更新日時 : 2017年10月8日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本26

『あかんやつら:東映京都撮影所血風録』、春日太一著、文春文庫、2016年。 東映京都撮影所で映画製作に携わった人々を紹介したノンフィクションです。 役者、スタッフ、管理職、だれもが憑かれたように仕事に没頭する様子が活き活 […]

2016年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本25

『VRビジネスの衝撃:「仮想世界」が巨大マネーを生む』、新清士著、NHK出版新書、2016年。 VRとは「バーチャル・リアリティ」の略語で、「仮想現実」と訳され、おおまかにいえば「ゴーグルを通して参加する3次元の世界」の […]

2016年8月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本24

『今日、会社が倒産した:16人の企業倒産ドキュメンタリー』、増田明利著、彩図社、2016年。 勤めていた会社が倒産し失業者となってしまったデザイナー、経営していた会社の倒産後ホームレスになった元・社長、そうしたかたがたに […]

2016年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本23

『蔡英文の台湾:中国と向き合う女性総統』、張セイ文著、毎日新聞出版、2016年。 ※セイの漢字は、さんずいに静 2016年4月に発生し継続した「熊本地震」。 台湾は官民をあげて哀悼の意を表明してくださり、被災地に多額のご […]

2016年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 nmh_admin コラム

ポケモンGO

しばらく前から話題になっていたポケモンGOが、ついに日本でも配信開始されましたね。 ……というわけで、待ち焦がれていたスタッフが早速インストールしてみると…… わが社の事務所にも、ポケモンが! ビードルですね。 なにやら […]

2016年3月24日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本22

『「超」進学校 開成・灘の卒業生:その教育は仕事に活きるか』、濱中淳子著、ちくま新書、2016年。 開成と灘はいうまでもなく日本トップレベルの私立中高一貫校です。 上掲書は、その2校を出た人たちを対象に実態調査・意識調査 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 60
  • 固定ページ 61
  • 固定ページ 62
  • …
  • 固定ページ 64
  • »
お問い合わせ

タグ

アメリカ グルメ サブカルチャー スポーツ テクノロジー ビジネス マンガ ミステリー メディア メンタルヘルス情報 ユーモア ランキング 事件・犯罪 人文学 人生論 伝記(外国人) 伝記(日本人) 健康 台湾 国際 学際 宗教 形式科学 心理学 政治 教育 文学・文芸 書評・読書論 東アジア 歴史 法律 社会・文化 社会科学 紀行 経済 臨床心理学・精神医学 自然科学 芸術 評論 非科学・疑似科学

長崎メンタルヘルス合同会社 ストレスチェック 導入システム・指針についてのご案内

ストレスチェックの流れ

ストレスチェックの有料オプション

ストレスチェックに関するよくあるご質問

ストレスチェック調査票の外国語訳につきまして ※英語訳・台湾語訳・中国語訳・フィリピン語訳

パワハラ相談外部窓口 設置のご提案

資料のダウンロードはこちらから

動画ダウンロード

長崎メンタルヘルス合同会社からのお知らせ

コラム

Information in English

長崎メンタルヘルス合同会社の営業時間は、平日(月曜日から金曜日まで)の午前9時から午後5時までです。

※お問い合わせ・ご予約・キャンセルのご連絡なども、この時間内でお受付いたします。 営業時間の詳細・カウンセリング実施時間につきましてはこちらをご参照ください。

  • ごあいさつ
  • ストレスチェック
  • ストレスチェック業務につきまして
  • ストレスチェックの流れ
  • よくあるご質問/ストレスチェック
  • ストレスチェック有料オプション
  • カウンセリング
  • よくあるご質問/カウンセリング
  • セミナー
  • 会社概要
  • 会社沿革
  • 営業時間
  • アクセスマップ
  • ストレスチェック調査票の外国語訳
  • ダウンロード
  • 動画ギャラリー
  • お知らせ
  • コラム
  • プライバシーポリシー
  • Information in English
  • お問い合わせ
logo_top02

〒850-0033
長崎県長崎市万才町6番11号
三井ビル102号
TEL:095-825-1619
FAX:095-825-1625

Copyright © 長崎メンタル株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • ごあいさつ
  • ストレスチェック
    • 基本コース
    • Aコース
    • Bコース
    • 総合コース
    • ストレスチェック業務につきまして
    • ストレスチェックの流れ
    • ストレスチェック有料オプション
    • よくあるご質問/ストレスチェック
  • カウンセリング
    • 対面カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • 訪問・同行
    • よくあるご質問/カウンセリング
  • セミナー
  • 会社概要
    • 会社沿革
    • 営業時間
  • アクセスマップ
PAGE TOP