コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

長崎メンタル株式会社

  • トップページToppage
  • ごあいさつGreetings
  • ストレスチェックStress Check
    • 基本コース
    • Aコース
    • Bコース
    • 総合コース
    • ストレスチェック業務につきまして
    • ストレスチェックの流れ
    • ストレスチェック有料オプション
    • よくあるご質問/ストレスチェック
  • カウンセリングCounseling
    • 対面カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • 訪問・同行
    • よくあるご質問/カウンセリング
  • セミナーSeminar
  • 会社概要Company
    • 会社沿革
    • 営業時間
  • アクセスマップAccess

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本297

『渋沢栄一 人間の礎』、童門冬二著、集英社文庫、2019年。 渋沢栄一(1840~1931)は、明治時代・大正時代に活躍した実業家。 500社を超える会社の設立に関与したそうです。 そのうちのひとつ、群馬県の富岡製糸場は […]

2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年10月31日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本296

『なんでわざわざ中年体育』、角田光代著、文春文庫、2019年。 これは、30歳代の半ばに入った角田氏(1967年生まれ)が、「自分にできるかどうか(pp.9)」を知りたくて、マラソンを始め諸スポーツに挑戦なさる、その挑戦 […]

2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本295

『「砂漠の狐」ロンメル:ヒトラーの将軍の栄光と悲惨』、大木毅著、角川新書、2019年。 本書は、第2次世界大戦中にドイツ陸軍の将軍だった、エルヴィン・ロンメル(1891~1944)の人生を描いた評伝です。 見事な出来栄え […]

2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本294

『「罪と罰」を読まない』、岸本佐知子、三浦しをん、吉田篤弘、吉田浩美著、文春文庫、2019年。 ロシアの文豪フョードル・ドストエフスキー(1821~1881)が1866年に発表した『罪と罰』。 『「罪と罰」を読まない』は […]

2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月21日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本293

『触れることの科学:なぜ感じるのか、どう感じるのか』、デイヴィッド・J・リンデン著、河出文庫、2019年。 著者(1961年生まれ)は、アメリカの神経科学者。 メリーランド州にあるジョンズ・ホプキンス大学医学部教授です。 […]

2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月18日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本292

『ルポ トランプ王国・2:ラストベルト再訪』、金成隆一著、岩波新書、2019年。 朝日新聞社の経済部記者としてアメリカ合衆国に滞在されている著者(1976年生まれ)が、ドナルド・トランプ現大統領を応援する地域へ赴き、有権 […]

2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本291

『国境を越えたスクラム:ラグビー日本代表になった外国人選手たち』、山川徹著、中央公論新社、2019年。 1993年に山形中央高校に入学した私は、ラグビー部に入部した。そのころから見るようになった国際試合では、日本代表にラ […]

2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本290

『伝説となった日本兵捕虜:ソ連四大劇場を建てた男たち』、嶌信彦著、角川新書、2019年。 日本が第二次世界大戦に敗北したあと、多くの兵士がソビエト連邦の捕虜になりました。 そのなかで、当時ソ連領だったウズベキスタンの首都 […]

2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本289

『ルポ 平成ネット犯罪』、渋井哲也著、ちくま新書、2019年。 渋井氏(1969年生まれ)はジャーナリストでいらっしゃり、これまでインターネット問題および若者たちの自殺に関する本を書かれてきたそうです。 今回のご著書では […]

2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年10月22日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本288

『のっけから失礼します』、三浦しをん著、集英社、2019年。 書店で上掲書を手に取り、中身をパラパラ眺めていた際に、 人間をふたつに大別すると、「頻繁に道を聞かれるひと」と「あんまり聞かれないひと」に分けられる。私はまち […]

2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本287

『やめられない:ギャンブル地獄からの生還』、帚木蓬生著、集英社文庫、2019年。 上掲書の前半は、ギャンブルなかでもパチンコやスロットに嵌(は)まってしまい、どうにも抜けられなくなった人々のエピソード集でした。 鬼気迫る […]

2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月26日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本286

『フルベッキ写真の正体:孝明天皇すり替え説』、斎藤充功著、二見文庫、2019年。 巷間、「フルベッキ群像写真」と呼ばれる古写真が存在する。正式には「フルベッキと塾生たち」とタイトルがつけられた(中略)写真である。(pp. […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • …
  • 固定ページ 64
  • »
お問い合わせ

タグ

アメリカ グルメ サブカルチャー スポーツ テクノロジー ビジネス マンガ ミステリー メディア メンタルヘルス情報 ユーモア ランキング 事件・犯罪 人文学 人生論 伝記(外国人) 伝記(日本人) 健康 台湾 国際 学際 宗教 形式科学 心理学 政治 教育 文学・文芸 書評・読書論 東アジア 歴史 法律 社会・文化 社会科学 紀行 経済 臨床心理学・精神医学 自然科学 芸術 評論 非科学・疑似科学

長崎メンタルヘルス合同会社 ストレスチェック 導入システム・指針についてのご案内

ストレスチェックの流れ

ストレスチェックの有料オプション

ストレスチェックに関するよくあるご質問

ストレスチェック調査票の外国語訳につきまして ※英語訳・台湾語訳・中国語訳・フィリピン語訳

パワハラ相談外部窓口 設置のご提案

資料のダウンロードはこちらから

動画ダウンロード

長崎メンタルヘルス合同会社からのお知らせ

コラム

Information in English

長崎メンタルヘルス合同会社の営業時間は、平日(月曜日から金曜日まで)の午前9時から午後5時までです。

※お問い合わせ・ご予約・キャンセルのご連絡なども、この時間内でお受付いたします。 営業時間の詳細・カウンセリング実施時間につきましてはこちらをご参照ください。

  • ごあいさつ
  • ストレスチェック
  • ストレスチェック業務につきまして
  • ストレスチェックの流れ
  • よくあるご質問/ストレスチェック
  • ストレスチェック有料オプション
  • カウンセリング
  • よくあるご質問/カウンセリング
  • セミナー
  • 会社概要
  • 会社沿革
  • 営業時間
  • アクセスマップ
  • ストレスチェック調査票の外国語訳
  • ダウンロード
  • 動画ギャラリー
  • お知らせ
  • コラム
  • プライバシーポリシー
  • Information in English
  • お問い合わせ
logo_top02

〒850-0033
長崎県長崎市万才町6番11号
三井ビル102号
TEL:095-825-1619
FAX:095-825-1625

Copyright © 長崎メンタル株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • ごあいさつ
  • ストレスチェック
    • 基本コース
    • Aコース
    • Bコース
    • 総合コース
    • ストレスチェック業務につきまして
    • ストレスチェックの流れ
    • ストレスチェック有料オプション
    • よくあるご質問/ストレスチェック
  • カウンセリング
    • 対面カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • 訪問・同行
    • よくあるご質問/カウンセリング
  • セミナー
  • 会社概要
    • 会社沿革
    • 営業時間
  • アクセスマップ
PAGE TOP