コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

長崎メンタル株式会社

  • トップページToppage
  • ごあいさつGreetings
  • ストレスチェックStress Check
    • 基本コース
    • Aコース
    • Bコース
    • 総合コース
    • ストレスチェック業務につきまして
    • ストレスチェックの流れ
    • ストレスチェック有料オプション
    • よくあるご質問/ストレスチェック
  • カウンセリングCounseling
    • 対面カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • 訪問・同行
    • よくあるご質問/カウンセリング
  • セミナーSeminar
  • 会社概要Company
    • 会社沿革
    • 営業時間
  • アクセスマップAccess

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本226

『きまぐれ体験紀行』、星新一著、角川文庫、2019年。 ショートショートで知られる星新一(1926~1997)が1985年に出版した本を、2019年、KADOKAWA社が改版し同じタイトルで発行したものです。 わたしは星 […]

2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月16日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本225

『シャーロック・ホームズ入門百科』、小林司、東山あかね共著、河出文庫、2019年。 ミステリー作品として長いあいだ世界最高峰の人気を誇っているコナン・ドイル著『シャーロック・ホームズ』シリーズ。 何度読んでも飽きません。 […]

2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年4月28日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本224

『なぜ名経営者は石田梅岩に学ぶのか?』、森田健司著、ディスカヴァー携書、2019年。 かなりむかし、何かの本のなかで石田梅岩(1685~1744)がくわしく紹介されており、わたしは読みながら「すごい人がいたものだ」と感嘆 […]

2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月18日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本223

『我的日本:台湾作家が旅した日本』、呉佩珍、白水紀子、山口守編訳、白水社、2019年。 タイトルは台湾語です。 おそらく「私の日本」という意味なのでしょう。 本書は、台湾で活躍されている作家・エッセイスト・編集者たちがお […]

2019年2月7日 / 最終更新日時 : 2019年4月28日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本222

『工学部ヒラノ教授のラストメッセージ』、今野浩著、青土社、2019年。 今野氏(1940年生まれ)による『ヒラノ教授』シリーズ。 ご勤務先だった筑波大学や東京工業大学それに中央大学の実態を暴いた「学界および教育界の秘話集 […]

2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本221

『精日:加速度的に日本化する中国人の群像』、古畑康雄著、講談社プラスアルファ新書、2019年。 「精日(せいにち)」とは中国語で、「精神日本人」を略したもの。 「国籍上は中国人であるけれども、精神的には日本人」、こうした […]

2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本220

『FEAR 恐怖の男:トランプ政権の真実』、ボブ・ウッドワード著、日本経済新聞出版社、2018年。 ボブ・ウッドワード氏(1943年生まれ)。 アメリカ合衆国のジャーナリストです。 カール・バーンスタイン氏との共著、 『 […]

2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年4月28日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本219

『異端の統計学 ベイズ』、シャロン・バーチュ・マグレイン著、草思社文庫、2018年。 統計学はさっぱり分りません。 しかし、学問において非常に重要であることは、わたしとて承知しています。 ですので、機会があるときには統計 […]

2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2019年1月19日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本218

『1分で話せ』、伊藤羊一著、SB Creative、2018年。 副題は「世界のトップが絶賛した 大事なことだけシンプルに伝える技術」となっています。 わたしは、会議や雑談で長くしゃべりつづけるような人々に辟易(へきえき […]

2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本217

『われは歌えどもやぶれかぶれ』、椎名誠著、集英社、2018年。 椎名氏(1944年生まれ)による、いつもどおりの肩が凝らないエッセイ集です。 氏は74歳になられ、かつておもちだったお元気さも破天荒ぶりも、いまとなってはい […]

2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月8日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本216

『フェイクニュース:新しい戦略的戦争兵器』、一田和樹著、角川新書、2018年。 世界中で脅威となっているフェイクニュースやサイバー攻撃を細見した本です。 フェイクニュースにたいしてもサイバー攻撃にたいしても手の打ちようが […]

2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年1月15日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本215

『わたしの家族の明治日本』、ジョアンナ・シェルトン著、文藝春秋、2018年。 アメリカ人でプロテスタントの宣教師だったトーマス・アレクサンダー(1850~1902)は、「西南の役」が終結した直後の日本へ奥様と共に赴任し、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • …
  • 固定ページ 62
  • »
お問い合わせ

タグ

アメリカ グルメ サブカルチャー スポーツ テクノロジー ビジネス マンガ ミステリー メディア メンタルヘルス情報 ユーモア ランキング 事件・犯罪 人文学 人生論 伝記(外国人) 伝記(日本人) 健康 台湾 国際 学際 宗教 形式科学 心理学 政治 教育 文学・文芸 書評・読書論 東アジア 歴史 法律 社会・文化 社会科学 紀行 経済 臨床心理学・精神医学 自然科学 芸術 評論 非科学・疑似科学

長崎メンタルヘルス合同会社 ストレスチェック 導入システム・指針についてのご案内

ストレスチェックの流れ

ストレスチェックの有料オプション

ストレスチェックに関するよくあるご質問

ストレスチェック調査票の外国語訳につきまして ※英語訳・台湾語訳・中国語訳・フィリピン語訳

パワハラ相談外部窓口 設置のご提案

資料のダウンロードはこちらから

動画ダウンロード

長崎メンタルヘルス合同会社からのお知らせ

コラム

Information in English

長崎メンタルヘルス合同会社の営業時間は、平日(月曜日から金曜日まで)の午前9時から午後5時までです。

※お問い合わせ・ご予約・キャンセルのご連絡なども、この時間内でお受付いたします。 営業時間の詳細・カウンセリング実施時間につきましてはこちらをご参照ください。

  • ごあいさつ
  • ストレスチェック
  • ストレスチェック業務につきまして
  • ストレスチェックの流れ
  • よくあるご質問/ストレスチェック
  • ストレスチェック有料オプション
  • カウンセリング
  • よくあるご質問/カウンセリング
  • セミナー
  • 会社概要
  • 会社沿革
  • 営業時間
  • アクセスマップ
  • ストレスチェック調査票の外国語訳
  • ダウンロード
  • 動画ギャラリー
  • お知らせ
  • コラム
  • プライバシーポリシー
  • Information in English
  • お問い合わせ
logo_top02

〒850-0033
長崎県長崎市万才町6番11号
三井ビル102号
TEL:095-825-1619
FAX:095-825-1625

Copyright © 長崎メンタル株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • ごあいさつ
  • ストレスチェック
    • 基本コース
    • Aコース
    • Bコース
    • 総合コース
    • ストレスチェック業務につきまして
    • ストレスチェックの流れ
    • ストレスチェック有料オプション
    • よくあるご質問/ストレスチェック
  • カウンセリング
    • 対面カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • 訪問・同行
    • よくあるご質問/カウンセリング
  • セミナー
  • 会社概要
    • 会社沿革
    • 営業時間
  • アクセスマップ
PAGE TOP