コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

長崎メンタル株式会社

  • トップページToppage
  • ごあいさつGreetings
  • ストレスチェックStress Check
    • 基本コース
    • Aコース
    • Bコース
    • 総合コース
    • ストレスチェック業務につきまして
    • ストレスチェックの流れ
    • ストレスチェック有料オプション
    • よくあるご質問/ストレスチェック
  • カウンセリングCounseling
    • 対面カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • 訪問・同行
    • よくあるご質問/カウンセリング
  • セミナーSeminar
  • 会社概要Company
    • 会社沿革
    • 営業時間
  • アクセスマップAccess

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本276

『フラッシュ・ボーイズ:10億分の1秒の男たち』、マイケル・ルイス著、文春文庫、2019年。 読んで良かった……。 この上ない読みごたえを経験させてもらえる重厚なノンフィクションでした。 主人公は日系カナダ人ブラッド・カ […]

2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本275

『誰の味方でもありません』、古市憲寿著、新潮新書、2019年。 肩がこらない「社会時評」っぽいエッセイ集でした。 わたしは著者(1985年生まれ)の作品を今回初めて読み、構成の巧みさ、文章のわかりやすさ、上手なヒネリ、な […]

2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本274

『ブルース・リー:李小龍の栄光と孤独』、四方田犬彦著、ちくま文庫、2019年。 香港出身ブルース・リー(本名:李小龍、1940~1973)は、カンフーの妙手でアクション映画の大スターでした。 わたしも好きです。 1973 […]

2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本273

『生命科学者たちのむこうみずな日常と華麗なる研究』、仲野徹著、河出文庫、2019年。 非常に良質な科学解説書でした。 解説されていたのは科学それ自体というより、科学者たちや研究者たち。 ご自身が医師であり、生命科学を専攻 […]

2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本272

『台湾総督府』、黄昭堂著、ちくま学芸文庫、2019年。 台湾で生まれ、日本で活躍された、昭和大学名誉教授・黄氏(1932~2011)による学術書です。 わが国が台湾を植民地とし、統治のために総督府を置いていた約50年間が […]

2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本271

『韓国 内なる分断:葛藤する政治、疲弊する国民』、池畑修平著、平凡社新書、2019年。 韓国に関する新しい情報を獲得できた本でした。 わたしにとって何が新情報だったかというと、文在寅・現大統領の指向性です。 日本では、文 […]

2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本270

『木村塾の奇跡:人生が劇的に変わる!』、木村吉宏著、PHP、2019年。 1986年、3月。24歳だった私は、実家の2階、8畳間に小さな塾を開きました。 コンセプトは「絶対に生徒を見捨てない塾」。(pp.1) 印象的な文 […]

2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本269

『ルポ「断絶」の日韓:なぜここまで分り合えないのか』、牧野愛博著、朝日新書、2019年。 2019年。 日本政府は、韓国へのフッ化水素など先端素材3品目の輸出に規制をかけ、つづいて、貿易上の優遇措置が適用される「ホワイト […]

2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本268

『ベストセラー伝説』、本橋信宏著、新潮新書、2019年。 著者は1956年生まれ。 わたしより1歳年下のかたです。 夕陽の向こうに消えていったベストセラーとそれをつくった先達を追ってみよう。(pp.6) こんな「夕やけ番 […]

2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本267

『ネトウヨとパヨク』、物江潤著、新潮新書、2019年。 現代人が理解しておくべき社会事象を解説している一冊だと感じました。 「ネトウヨ」とは「ネット右翼(pp.19)」を指し、 ネット上で、「韓国人や中国人を攻撃する差別 […]

2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本266

『習近平の敗北:紅い帝国・中国の危機』、福島香織著、ワニブックス、2019年。 東アジア方面に関する著書が多いジャーナリスト福島氏(1967年生まれ)の新作です。 わたしは中国を知りたいときや考察したいときにはかならず氏 […]

2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 Shunsuke_Kanahara コラム

最近読んだ本265

『激変する世界を先読みする:沸き起こるファシズム』、佐藤優、副島隆彦共著、日本文芸社、2019年。 論客おふたりが現在の世界情勢を分析し、そして将来を観望した啓発書です。 すごい内容でした。 わたしは、以前から佐藤氏(1 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • …
  • 固定ページ 63
  • »
お問い合わせ

タグ

アメリカ グルメ サブカルチャー スポーツ テクノロジー ビジネス マンガ ミステリー メディア メンタルヘルス情報 ユーモア ランキング 事件・犯罪 人文学 人生論 伝記(外国人) 伝記(日本人) 健康 台湾 国際 学際 宗教 形式科学 心理学 政治 教育 文学・文芸 書評・読書論 東アジア 歴史 法律 社会・文化 社会科学 紀行 経済 臨床心理学・精神医学 自然科学 芸術 評論 非科学・疑似科学

長崎メンタルヘルス合同会社 ストレスチェック 導入システム・指針についてのご案内

ストレスチェックの流れ

ストレスチェックの有料オプション

ストレスチェックに関するよくあるご質問

ストレスチェック調査票の外国語訳につきまして ※英語訳・台湾語訳・中国語訳・フィリピン語訳

パワハラ相談外部窓口 設置のご提案

資料のダウンロードはこちらから

動画ダウンロード

長崎メンタルヘルス合同会社からのお知らせ

コラム

Information in English

長崎メンタルヘルス合同会社の営業時間は、平日(月曜日から金曜日まで)の午前9時から午後5時までです。

※お問い合わせ・ご予約・キャンセルのご連絡なども、この時間内でお受付いたします。 営業時間の詳細・カウンセリング実施時間につきましてはこちらをご参照ください。

  • ごあいさつ
  • ストレスチェック
  • ストレスチェック業務につきまして
  • ストレスチェックの流れ
  • よくあるご質問/ストレスチェック
  • ストレスチェック有料オプション
  • カウンセリング
  • よくあるご質問/カウンセリング
  • セミナー
  • 会社概要
  • 会社沿革
  • 営業時間
  • アクセスマップ
  • ストレスチェック調査票の外国語訳
  • ダウンロード
  • 動画ギャラリー
  • お知らせ
  • コラム
  • プライバシーポリシー
  • Information in English
  • お問い合わせ
logo_top02

〒850-0033
長崎県長崎市万才町6番11号
三井ビル102号
TEL:095-825-1619
FAX:095-825-1625

Copyright © 長崎メンタル株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • ごあいさつ
  • ストレスチェック
    • 基本コース
    • Aコース
    • Bコース
    • 総合コース
    • ストレスチェック業務につきまして
    • ストレスチェックの流れ
    • ストレスチェック有料オプション
    • よくあるご質問/ストレスチェック
  • カウンセリング
    • 対面カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • 訪問・同行
    • よくあるご質問/カウンセリング
  • セミナー
  • 会社概要
    • 会社沿革
    • 営業時間
  • アクセスマップ
PAGE TOP