最近読んだ本298
『未来の大国:2030年、世界地図が塗り替わる』、浜田和幸著、祥伝社新書、2019年。
2019年現在において世界から「大国」と見なされているわけではないけれど、あと10年ほどで大国に変身するかもしれない国はどこか?
上掲書はそうした問いを設定し、解を模索した、政治経済評論です。
わたしは「(むかし訪ねた)マレーシアかな?」と思いつつ読みだしましたが、みごとにハズレてしまいました。
浜田氏の予想によれば、
北朝鮮
ベトナム
インドネシア
イスラエル
イラン
オマーン
アフリカ連合
以上の国々および地域なのだそうです。
本書内に、予想を裏づける詳しいご説明が提示されており、ご説明は読者の得心を促す力をもっていて、たいへん勉強になりました。
たとえば、北朝鮮の場合、
金正恩政権が未来永劫、存続するわけではない。(中略)
北朝鮮の国民も、自分たちの生活が豊かになることを望まないはずはない。いつまでも今のような状況に甘んじているとはとても思えない。崩壊であれ、穏やかな変革であれ、遠くない将来、確実に変化が起こるはずである。
そうなったとき、ガラッと違う国へと衣替えが起こる可能性は想定しておく必要がある。(pp.35)
可能性を有するだけではなく、同国はレアメタルの宝庫であり、中国との国境地帯に膨大な量が眠っているとのこと。
そのうえ、ブロックチェーン分野の技術では世界のトップランナーに位置づけられている由です。
中国もロシアも、北朝鮮に熱いまなざしを向けているのである。
地下資源とブロックチェーン技術という、未だ全貌の見えない力を持った北朝鮮は、未来の大国たる資格がある。(pp.57)
高い評価をなさいました。
だからでしょう、北朝鮮を日本寄りにする必要性も説かれています。
当方には著者のごとき深い知識・洞察が備わっていませんので、ここで、北朝鮮の将来に関するコメントは書けません。
個人的に、日本が発展した諸要因のうちのふたつとして「宗教の影響がそれほど強くないから、社会主義的な体制のもとで自国経済を導いたから、ではないか」と仮定しています。
もし、仮定が正しいとしたら、著者が挙げた計7つの国や地域において、宗教が民衆を支配しておらず、社会主義国家であるのは、北朝鮮・ベトナムです。
となると、この2カ国は今後本当に伸びてゆくのかも……。
既述のように、わたしは『未来の大国』を通じ、世界の近未来に思いを馳せることができました。
外国とのビジネスを計画している人たち、また、すでに海外へ進出し奮闘しているかたがたにとって、同書は良いヒントを提供する読物となるでしょう。
国際情勢に関心がある向きにも格好の一冊であるはず、と考えます。
金原俊輔