最近読んだ本543:『台湾に何が起きているのか』、福島香織 著、PHP新書、2022年

東アジアの歴史・政治を熟知されている福島氏(1967年生まれ)が、2022年9月現在における、台湾および周辺諸国の情勢をまとめられました。

いまの台湾は、いつ、なにが起こっても、不思議ではない状況に置かれています。

なにかが起こるかもしれないと想定される理由は、中国の、

習近平自身が台湾武力統一を諦めたり、棚上げしたりするとは考えにくい。それは、彼自身の権力維持の問題、すなわち死活問題がかかっているからだ。(pp.153)

やってくるのは嵐かもしれない。嵐はすでに進路を決定して日本が暴風域に巻き込まれるのは必然だ(後略)。(pp.35)

上掲ふたつの引用に『台湾に何が起きて~』の概要が収れんされていました。

2021年3月9日、米インド太平洋軍のデービッドソン司令官(当時)が米上院軍事委員会の公聴会で「6年以内に中国が台湾を侵攻する可能性がある」と証言した。(pp.127)

デービッドソン前司令官の証言は「2027年有事説(pp.126)」と呼ばれるようになり、有事の出来(しゅったい)を阻止するため、台湾好きのわたしは福島氏とおなじく「日本や米国がうまく協力して乗り越えて(pp.160)」いかなければならない、と考えます。

2020年8月、李登輝(1923~2020)元総統のご逝去にともない日本が台湾へ弔問団(団長・森喜朗元首相)を派遣した折、おなじ日にアメリカ合衆国保健福祉省アレックス・アザー長官も訪台していたのは、おそらく偶然でしょうが、良い偶然。

2021年、中国の妨害の結果コロナ・ワクチンを入手できていなかった台湾に日本とアメリカが多量のワクチン供与をした件、これは「日本や米国がうまく協力」した適例と言えます。

日本単体で見れば、台湾とのあいだで愛情や誠意が好循環するなか、2022年10月、京都橘高等学校吹奏楽部が台湾国慶節(建国記念日)に招かれ、複数回の事前演奏で喝采を浴び、現地にて社会現象を引き起こしたのち、本番でも一糸乱れぬ見事なマーチングを披露しました。

マーチングにつづき、日本・台湾それぞれの超党派議員団が「日台友好」の横断幕をかかげ並んで行進して、強固な関係を世界にアピール。

当方、大満足した次第です。

今後もずっと信頼しあう隣国同士でありたいと願いました。

ところで、安倍晋三(1954~2022)元首相の言葉「台湾有事は日本有事(pp.171)」は、そのとおりと思う半面、日清戦争に勝利し第二次世界大戦で敗北するまでの本邦と台湾とのご縁、東日本大震災時に台湾人民から受けた支援、コロナにより日本でマスクが払底した際の台湾からのマスク寄贈など、日台の結びつきは深く、もし、そんな台湾に困難が生じた場合、たとえ日本有事に至らなくても、わが国は台湾の味方なのだという立ち位置を明示してほしい、こう期待いたします。

金原俊輔