2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 Shunsuke_Kanahara コラム 最近読んだ本460 『悪の処世術』、佐藤優 著、宝島社新書、2021年。 世界史に足跡をのこしている人物たち(故人であれ存命中であれ、全員が独裁者)の処世術を論じた本です。 計11名が取りあげられました。 佐藤氏(1960年生まれ)は旺盛な […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 Shunsuke_Kanahara コラム 最近読んだ本458 『ミャンマー危機:選択を迫られる日本』、永杉豊 著、扶桑社新書、2021年。 ミャンマーといえば、 竹山道雄著『ビルマの竪琴』、中央公論社(1948年) を通し、われわれ日本人になじみが深い国です。 最近は、アウンサン・ […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 Shunsuke_Kanahara コラム 最近読んだ本453 『ベトナムを知れば見えてくる日本の危機』、梅田邦夫 著、小学館、2021年。 かつて外務省に勤務され、駐ベトナム全権大使でもいらした梅田氏(1954年生まれ)による「ベトナム - 日本」論です。 2カ国には「自然の同盟関 […]
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 Shunsuke_Kanahara コラム 最近読んだ本431 『桜色の魂:チャスラフスカはなぜ日本人を50年も愛したのか』、長田渚左 著、集英社文庫、2021年。 ベラ・チャスラフスカ(1942~2016)ほどの著名人が、わが国を50年間も愛したなんて、「そんなはずはないだろう、お […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 Shunsuke_Kanahara コラム 最近読んだ本425 『アジア血風録』、吉村剛史 著、MdN新書、2021年。 上掲書では、WHO(世界保健機関)、中国、台湾、ベトナム、朝鮮半島、などに関する章が設けられています。 どの章にても最新かつ重要な情報が記述されていたなか、わたし […]
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 Shunsuke_Kanahara コラム 最近読んだ本422 『メルケル 仮面の裏側:ドイツは日本の反面教師である』、川口マーン惠美 著、PHP新書、2021年。 川口マーン氏(1956年生まれ)は、ドイツ在住の著述家で、ピアニストでもいらっしゃいます。 氏による上掲書は、ドイツ連 […]
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 Shunsuke_Kanahara コラム 最近読んだ本413 『ロシアを決して信じるな』、中村逸郎 著、新潮新書、2021年。 モスクワ大学やソ連科学アカデミーでの留学経験をふくめ、長い滞露歴をおもちの中村氏(1956年生まれ)。 筑波大学の教授でいらっしゃいます。 本書はロシア連 […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 Shunsuke_Kanahara コラム 最近読んだ本406 『変見自在 コロナが教えてくれた大悪党』、高山正之著、新潮社、2021年。 歴史や外交に識見を有していらっしゃる高山氏(1942年生まれ)の社会時評。 長いシリーズとなっており、わたしは全シリーズの半分ちかくを読んで、何 […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 Shunsuke_Kanahara コラム 最近読んだ本405 『世界一ポップな国際ニュースの授業』、藤原帰一、石田衣良 共著、文春新書、2021年。 国際情勢におくわしい藤原氏(1956年生まれ)と石田氏(1960年生まれ)の対談をまとめた、堅苦しくない読物です。 藤原氏は東京大学 […]
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 Shunsuke_Kanahara コラム 最近読んだ本395 『世界のニュースを日本人は何も知らない 2』、谷本真由美著、ワニブックスPLUS新書、2020年。 谷本氏(1975年生まれ)は、イギリス人とご結婚され、現在イギリスにお住まい。 わたしは1年ほど前に、上掲書の前作にあた […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 Shunsuke_Kanahara コラム 最近読んだ本385 『新・日英同盟:100年後の武士道と騎士道』、岡部伸著、白秋社、2020年。 日本は1902年から1923年までイギリスと軍事同盟を結んでおり、これは「日英同盟」と呼ばれていました。 そして、2020年現在、 日本とイギ […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 Shunsuke_Kanahara コラム 最近読んだ本381 『アジアの国民感情:データが明かす人々の対外認識』、園田茂人著、中公新書、2020年。 「これぞ社会科学!」と感嘆させられた良質な専門書でした(しかも読みやすかったし……)。 アジア諸国の国民たちが周辺の国々をどのように […]